豊富な品ぞろえでみんなが「お、ねだん以上。」のお買い物を楽しめるニトリ。
家計が苦しいときも生活応援キャンペーンで暮らしを支えてくれていたニトリですが、円安や原油高の影響を受け、ニトリもついに値上げに踏み切ることが発表されました……(情報元 : 時事通信)
でも、ほしいと思っていた商品がもし値上げになっても、安く買う方法があるなら知りたくないでしょうか?
そこで、この記事ではニトリで通常よりも安く買う方法をご紹介。うまく組み合わせれば何重にもとってもおトクにお買い物ができちゃいます。
知っておいて損はないので、ぜひチェックしてニトリでのお買い物をもっとお得に楽しんでくださいね。
《店舗・ネット共通》ニトリの商品をお得に安く買う方法
メンバーズカードでポイントを貯める

ニトリではメンバーズカード(ポイントカード)をつくると、購入金額110円(税込)につき1ポイントがたまります。入会費や年会費は無料。
ポイントは購入した翌日に反映され、1ポイントは1円からお買い物で使えます。たまったポイントの有効期限は、購入した日の翌年の12月31日です。
家具などの大物を買うならポイントをもらわないと絶対に損!メンバーズカードではなく公式アプリでも会員証の発行ができます。
お買い物の前にアプリでメンバーズ会員になっておき、レジですぐにポイントをもらえる状態にしておくとスムーズでおすすめです。
過去にはアプリ会員限定のキャンペーンもあったので、まだ登録していない方はぜひ登録してくださいね。すでにカードをお持ちの方は、お持ちのカードをアプリに登録することもできますよ。
キャンペーン期間に買い物をする

ニトリではさまざまなキャンペーンが行われています。生活応援キャンペーンなど、店舗のさまざまなアイテムが期間限定で値下げされるものから、ベビー用品ポイント5倍など、特定のアイテム購入で特別ポイントが付与されるものも。
LINEでニトリ公式アカウントを友だち追加(公式サイト)したり、ニトリアプリの通知をオンにして、お知らせを見逃さないようにチェックしておきましょう。ニトリの公式サイトから最新のお得キャンペーン・セール情報も確認できます。
2022年秋冬に開催中のキャンペーンはこちらでもまとめているので参考にしてみてくださいね。

クレジットカード払いでポイントをもらう

ニトリではクレジットカード払いができます。使用できるカード一覧はこちらをチェックしてみてください。
クレジットカードで払えば、ニトリのポイントとクレジットカードのポイントの二重取りができるので、現金で購入するよりお得になります。
わたしは家族用に楽天カードと個人用にdカードのクレジットカードを使っていて、どちらも100円につき1ポイントつくので、もらえるポイントは2倍に!
楽天カードはポイントがサクサクたまるのでおすすめです。新規入会のポイント還元も充実しています。
新規入会で、5,000〜10,000ポイントも付くのに年会費は無料。ニトリ楽天店なら、楽天スーパーセールやお買い物マラソンも対象です!
docomo ユーザーの方は、dカードGOLDも要チェックです。

《店舗》ニトリの商品をお得に安く買う方法
店舗限定のアウトレット商品や展示処分品を買う
ニトリでは各店舗限定のアウトレット商品や展示処分品が販売されています。
大型家具のアウトレット品は家具の種類ごとに売り場で販売していたり、ひとつのスペースにまとめて販売していたり、店舗によって異なります。
小物などのアウトレット品も、各売り場にあることもあれば、棚にまとめられていたりすることもあるので、お店の中をまわってチェックしてみましょう!
株主優待券で10%割引
ニトリの株主優待券を使うと、1枚につき上限10万円(税込)までのお買い物を10%オフで買うことができます。同時に複数枚の使用も可能です。
株主優待券はフリマアプリなどで売られているので誰でも入手できます。
1枚あたり1,300円前後が相場のようなので、13,000円を超えるお買い物をすればお得になる計算です。損しないように、計算してから入手してくださいね。株主優待券には有効期限もあるので注意しましょう。
記名欄がありますが株主名はレジで細かくチェックされないので、無記名や株主以外の名前でも使用可能です。
店舗のアウトレット端末で商品を買う
ニトリの家具売り場に設置されているアウトレット端末はご存知でしょうか。
閲覧できる商品はニトリネットのアウトレット商品と共通ですが、店舗では株主優待との併用ができるのがメリットです。
具体的には、定価で11.9万円(税込)のソファをアウトレット割引と株主優待で、定価から36%引きの7.6万円(税込)で購入できます。ニトリメンバーズカードのポイントと、クレジットカードのポイントも付いて、四重でお得です!
商品券やプレミアム商品券を活用
店舗によっては、地域限定で使えるプレミアム商品券が使えます。
ただし、使えない場合もあるので購入前に店員へ問い合わせするのが安心です。
新店オープンの近隣店の協賛セールを狙う
ニトリでは新店舗がオープンすると一部アイテムが値下げされ期間限定でオープン記念価格やポイントキャンペーンがありますが、近隣店でも協賛セールが開催されることがあります。
もしも近くにオープンする店舗があるかどうか、公式サイトの新店情報でチェックしておくのがおすすめです。
ショッピングセンターが推しているクレジットカードを使う
ショッピングセンターで特定のクレジットカードのポイントセールがある場合、ニトリも対象店舗であれば、その時期に買い物をした方がお得になります。
例えば、札幌エスタ店では半年に一度、JRタワースクエアカードのポイントが5倍に。いつもよりお得にポイントが還元されるので、たくさんの方がお買い物に訪れます。
《ネット》ニトリの商品をお得に安く買う方法
ニトリネットのアウトレット商品を買う

ニトリの公式ネットショップでは、アウトレット商品を扱っています。北海道エリアや東日本エリアなど、配送エリアごとにお届け先は限定されますが、ほしいアイテムがないかどうかチェックしておきましょう。
ただし、アウトレット商品は、キズのある商品・取り扱い中止品・修理品なので、新品がほしい方は選ばない方が無難です。
ニトリ楽天店・Yahoo! 店でより多くのポイントをもらう
ニトリは楽天とYahoo! ショッピングにも公式ストアがあります。
楽天とYahoo!ショッピングでは独自のキャンペーンやセールが行われているので、タイミングによっては店舗で購入するよりもポイントが高還元率でもらえます。
公式のニトリネットで買うよりも、楽天・Yahoo!で買ったほうが、ポイントが多くたまることが多いです。
ネットで買う場合は、公式・楽天店・Yahoo! 店で比較をしてみるのがおすすめ。ただし、品揃えは公式が最も豊富です。
楽天店では楽天カードを使うとお得!
楽天店で購入する場合は、楽天カードを作ってからお買い物するとポイントが高還元率でお得です。
楽天カードはポイントがサクサクたまるのでおすすめです。新規入会のポイント還元も充実しています。
新規入会で、5,000〜10,000ポイントも付くのに年会費は無料。ニトリ楽天店なら、楽天スーパーセールやお買い物マラソンも対象です!
Yahoo! 店ではPayPayカードを使うとお得!
Yahoo!店では、PayPayカードを作ってからお買い物するとポイントが高還元率でお得です。
ニトリで「お、ねだん以上。」のお買い物を楽しもう!

ちょっと工夫するだけで、もともとお求めやすい価格のニトリでさらに安く買い物ができるので、節約しながら豊かな暮らしが送れます。
もらったポイントでほしかったものを買ったり、おいしいものを食べたりしましょう。
今回ご紹介したワザを使って、ニトリでのお買い物をもっと楽しんでくださいね!