あけましておめでとうございます。年末年始は実家に帰省し、おいしいごはんを食べながらのんびり過ごしました。
まだお正月気分が抜けない中ですが、昨年を振り返りつつ、今年やりたいことをゆるっと書いてみます。
2021年は、どうだった。

くらしのこと
おうち時間の楽しみ方に慣れてきた
一昨年に引き続き、おうち時間が多かった昨年。 もともと家にいるのが好きなのですが、より充実したおうち時間を送ることに熟練してきました。
ミルクフォーマーを購入して、ティーラテを作ってみたり、本を読んだり、フィルムカメラを始めたり、スキンケアにこだわってみたり。
好奇心旺盛で飽きっぽいので、すでに続けていないことも多いのですが、なんだかんだと楽しく充実した時間を過ごしました。
食洗機を購入した
トバログさんの動画を観て、わが家にも導入された食洗機。これが、とてもよかった!
間違いなく、2021年のベストバイ。そのうち記事にしたいと思います。

しごとのこと
初めての夜勤と年末に異動
昨年の春ごろ、初めての夜勤を4ヶ月経験しました。
夜勤は身体が慣れず大変だったので、もうやりたくないと心に決めるとともに、世の中で夜に仕事をしている医療や物流業界の方々に、感謝と尊敬を心から感じました。
また、社内面接を経て、リモートワークできる部署へ異動になりました。ありがたい。嬉しい。楽しみ。
WEBライターの仕事を再開した
2019年に転職してからお休みしていたWEBライターの仕事を、4月から再開しました。
久しぶりなこともあってか、とても楽しく、文章を書く仕事ができる喜びを感じながら、お仕事させていただいています。
おでかけのこと
瀬戸内(しまなみ海道・尾道・愛媛)
愛媛で海が見えるコテージに泊まり、しまなみ海道をサイクリングで今治から尾道まで走りました。
瀬戸内の海は、どうしてこんなにも穏やかで美しいのでしょうか。柑橘もおいしいし、素敵な宿もたくさんあるし。できるなら毎年行きたい。
札幌
札幌に新しく素敵なホテルが増えていて、夫とたまに泊まりにいけたのがいいリフレッシュになりよかったです。
中でもおすすめは、キャンバスと由縁。素敵な空間に心から癒されます。難しいかもしれませんが、今年もタイミングがあればまた行きたいな。
札幌のおすすめホテルは、記事にまとめてご紹介する予定です。
2022年、やりたいこと。

くらしのこと
無事に子供を産む
私事ですが、春に第一子が生まれる予定です。母子共に健康で、無事に出産することがなにより優先したいこと。
オフラインでもオンラインでも、昨年出産した友人が多くて心強いです。皆さまの妊娠や出産のエッセイやブログ、メルマガを読むことで、たくさん助けられています。
かなり飛び飛びですが、メモは残しているので、わたしが救われたように日記を残せたら、と思いますが、そんな体力は果たしてあるのでしょうか。
いまは、お風呂場の鏡に映る自分の姿を見るたびに、信楽焼のたぬきを思い出しています。
パンを焼く
くるみとレーズンがごろごろ入ったカンパーニュを焼きたい!
釜で焼けたら最高。木の実ごろごろのカンパーニュおいしいよね。
ブログを更新する
年末、部署の異動によりできた長めの連休で時間があったので、思い出したようにブログの更新を再開。
昨年のゴールデンウィーク前にほとんどの記事を消してしまったのですが、また更新していけたらいいなと思っています。
目標は、年末までに累計100本。購入したモノや使ってよかったサービスの紹介はもちろん、ゆるっとした日記も増やしたい。
本を読む
積ん読が溜まっているので、読んですっきりしたい。毎月の読んだ本は、ご紹介できたらいいなと思っています。
お金について学ぶ
30歳になるので、お金についても学んでみようかなと。保険とかあまり分かっていないので、勉強して、必要なものを見極めたいところ。
投資は20代から少しずつ始めているので、もっと知識を深めたいです。
しごとのこと
英語のスピーキングを練習する
本業では、英語が話せるとぐっとキャリアの幅が広がります。リーディングは英語のメールを読んでいて少しずつ慣れてきたけれど、スピーキングは全くできないので、今年こそ少し形にしたい。
WEBライターの仕事を続ける
2018年に始めたWEBライターの副業も、2022年で4年目。今年も仕事はできる範囲で続けていきたいなと思っています。
おでかけのこと
軽井沢
夫婦で旅もしばらくできなさそうなので、今月、軽井沢でゆっくりしてきます。いつもより入念に準備して。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

終始私事でしたが、ご覧いただきありがとうございました。
今年は、また気軽にふらりと海外に行ったり、外でごはんを食べたりできるような世の中になるといいですね。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。